日付 | 項目 |
---|---|
1947年 4月 | 「東洋服飾専門学校」設立。洋裁部・和裁部を設ける |
1954年 9月 | 現在地に新校舎を設立 |
1955年 5月 | 「学校法人東洋学園」に組織変更 |
1957年 4月 | 東京文化服装学院の連携校指定を受け「東洋文化服装学院」へ改名 |
1960年 2月 | 第1回 TOYO Collection 開催 |
1961年 4月 | 地方出身者のために寄宿舎を設置 |
1962年 4月 | 「きもの学院」が独立 |
1974年 4月 | 近畿大学豊岡短期大学連携校指定を受ける |
1976年 10月 | 校名を「東洋学園文化服装専門学校」に変更、創立30周年記念として、校舎を鉄筋5階建に新築 |
1980年 8月 | 「東洋きもの専門学校」が専修学校として独立認可を受ける |
1981年 11月 | 理事長小寺正成。藍授褒章受章 |
1982年 4月 | 近畿大学豊岡短期大学との連携で、短大併学コース新設 |
1991年 11月 | 学校長小寺從子、勲五等宝冠章叙勲 |
1992年 2月 | 「東洋ファッション工科専門学校」新校舎完成 |
1997年 4月 | CG室開設、アパレルトータルデザインシステム導入 |
2003年 12月 | 創立50周年記念 TOYO Collection 開催 |
2005年 8月 | きものサミットにてファッションショー参加 |
2005年 12月 | 「JAPAN クリエイション」に作品を出展 |
2006年 7月 | TOYO スタディワーク実施 |
2006年10月 | 京丹後ファッションウィークにて作品発表 |
2007年 5月 | 「JAPANクリエイション」参加、産学協同事業として、帝国繊維株式会社と企画チームを結成 |
2008年 2月 | 東京青山スパイラルホールにてファッションショー協賛 |
2009年 11月 | TOYO Kimono Collection 開催 |
2011年 3月 | 阪急祭参画 創作帯「つばきコレクション」発表 |
2012年 7月 | 天神祭コレクション2012コーディネート部門 優勝 |
2013年 5月 | 髙島屋百貨店より学生デザインゆかた「天神祭コレクションブランド」商品化決定 |
2013年 9月 | SAKURAコレクション参加 |
2014年 5月 | 京都にて「着物カーニバル」に参加 |
2014年 11月 | 学校法人東洋学園60周年記念式典 |
2015年 7月 | 「平成OSAKA天の川伝説」に参加 |
2016年 9月 | 東京にて「きものカーニバル」に参加 |
2017年 7月 | 「南大阪コレクション」に参加 |
2018年10月 | 東京にて「きものサローネ」作品展示 |
2018年11月 | 第1回「#キモノミテ」共催 |
2019年7月 | 堺市にて「てぬぐいフェス」参加 |
2019年8月 | 阪神百貨店梅田本店にて「阪神きものマルシェ」に作品展示 |
2019年11月 | 第2回「#キモノミテ」共催 |
2020年4月 | 東洋きもの専門学校 校舎移転 |
資料請求
きものを縫う、着る、コーディネートする。こうしたことが学べる学校です。