2年間できものに関する知識や技術を総合的に学びます。早くから職業意識を持ってビジネスマナーや就職対策授業を履修し、きもの業界での即戦力をめざします。
めざせる職種
- きものコーディネーター
- きものアドバイザー
- スタジオ衣装コーディネーター
- 営業アシスタント
- ブライダルコーディネーター
- 着付けアシスタント
- プランナー
など
めざすべき資格
- きもの文化検定
専門士の称号は卒業時に取得
![]() |
きもの着付けⅠ・Ⅱ・Ⅲ 和服製作実習Ⅰ・Ⅱ |
![]() |
Mac / グラフィックワーク きものデザイン画Ⅰ・Ⅱ カラーリング / 染色 ヘアメイク / スタイリング 企業研修 / 商品企画 |
![]() |
基本染色 / 構成理論Ⅰ・Ⅱ きものコーディネート 和服用語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 服装史Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ / 服飾素材 |
![]() |
エクステンション
|
技術 より | 感性 より |
![]() |
![]() |
きもの着付け | 商品企画 |
浴衣から留袖、振袖の基本帯結びの実践授業を交えて、プロ着付師としての技術を習得します。 | 社会の動きから消費者のニーズを敏感にキャッチし、売れる新商品を企画、具体的な商品の提案からサービスとして提供するところまでの仕事を学びます。 |
知識・教養 より | 人間力 より |
![]() |
![]() |
基本染色 | ビジネスマナー(就職対策) |
技法や色の出し方など基本的な染色を学びます。1学年の最後には絞り染めを用いて帯揚げの製作をします。 | 笑顔とハキハキした口調、すっと伸びた背筋、仕事に対する意識の表われです。就職に向けて実際の場面をイメージしたロールプレートレーニングは大切な授業です。 |
![]() |
|
![]() |
精神的なサポートのおかげで安心して学業に集中できます高校卒業前に進路を決める時、将来的にきもの関係の仕事に就きたいと思い、きものの知識と技術を学べる学校を探していました。和裁や染色、コーディネートまで、幅広く学べる学校はここだけなので入学を決めました。入学後は先生が学業だけでなく、私生活や体調など、様々な相談に乗ってくださいます。精神面での安心感が大きく、安定した状態で学業に集中できます。校外学習など、きもので出かけることも多く、そのたびに先生や友達とコーディネートを考えるのがとても楽しいです。きものを学んでいると、和装の美しさと楽しさに何度も気が付きます。卒業後は、たくさんの人にもっときものを身近に感じてもらえるような仕事ができたらと思います |
![]() |
和裁からコーディネートまで2年間で学べるのが魅力です好きなバンドが和服をきていたことがきっかけで、きものを縫いたいと思うようになりました。このコースなら、和裁、着付け、コーディネート、デザイン、他にも専門的な事が2年間でトータルで学べるので入学を決めました。手縫いは難しいですが、初心者の私にも先生がわかりやすく丁寧におしえてくださるので、今では早く美しく縫えるようになりました。先生には個人的な悩みも相談しやすく、いつも助けられていますTOYO Collectionで私のデザイン画が採用され、自分で縫ったきものを自分でモデルさんに着付けることができました。達成感と感動に満たされた瞬間でした。卒業後はデザインや和裁、着付けなど、ここで学んだ沢山の技術を生かせる仕事がしたいです。 |
資料請求
きものを縫う、着る、コーディネートする。こうしたことが学べる学校です。