![]() |
プロ技着付け 和裁国家検定講座2級・3級 プロ縫製実習 |
![]() |
図案デザイン 意匠研究 商品企画 |
![]() |
特殊構成理論 クリエイト研究 |
![]() |
エクステンション
|
技術 より | 感性 より |
![]() |
![]() |
プロ技着付け | 図案デザイン |
より専門的な授業として花嫁衣裳や時代衣装などの特殊着付けを学びます。 | 技術・知識を生かし、商品としての図案制作を即戦力となる実践授業で学びます。 |
知識・教養 より | 人間力 より |
![]() |
![]() |
クリエイト研究 | 企画研究 |
優れた感性を磨き、クリエイティブな部分と伝統のきものを融合させ、現代のライフスタイルのニーズに合わせた新しいきもの創りを研究します。 | 企業研修を含め、実践授業として 研修を行い、報告書作成評価をし ます。プレゼン方法も実習します。 |
![]() |
|
![]() |
独立するために、国家検定2級を取得したいきものコーディネーターコースを経て、今年からプロの和裁士を目指して研究科に進みます。実は、研究科の先輩たちが着付けの授業で先生の助手をされている姿に憧れを抱いていましたので、研究科への進学を勧められたときはとてもうれしかったです。目標は、受検できるだけでもハイレベルといわれる国家技能検定 |
資料請求
きものを縫う、着る、コーディネートする。こうしたことが学べる学校です。